2006  

山 名 所在地 登山日         MEMO     備考
堂満岳(敗退) 志賀町 1月3日 天気回復せず 雪と強風で登頂断念 金糞峠に引き返す  2人
堂満岳(仕切り直し) 志賀町 1月18日 穏やかな日和。雪も締まり歩きやすかった。今回は楽勝 2人
権現山 志賀町 2月14日 腐った雪にツボ足で難儀しました。 2人
武奈ヶ岳 志賀町 2月21日 雪が締まり快適登山。西南稜経て恐怖のヨキトギ谷 2人
奥島山 近江八幡市 2月28日 帰路長命寺と近江八幡市に立ち寄りました 2人
寒風山 高島市 3月7日 快晴無風の絶好の雪山 スノーシュー初使用 快適 2人
佐和山 彦根市 3月14日 伊吹山山麓のセツブンソウは昨夜からの大雪で雪の下 2人
小女郎ヶ池 志賀町 3月15日 快晴無風絶好の登山日和 誰も踏んでいない池を御渡り 2人
天増川源流 高島市 3月28日 気持ちのいい天気しかし予報では午後には春の嵐が で天増川へハイク  2人
鳩吹山 岐阜県 4月5日 小雨の中 カタクリの群生地を見に行く ヘッピリ腰で木曽川を崖から覗く 2人
三十三間山 滋賀・福井 4月18日 草原の県境尾根歩きで春の紫外線を浴び日焼け止めクリーム効果なし 2人
大谷山 滋賀・福井 4月26日 石庭から残雪を踏み粟柄越え経由 スキー場からピックランドまで歩く 2人
黒河越え 滋賀・福井 5月8日 ほとんど林道歩き 花と野鳥には沢山出会えました 白谷温泉に入浴  2人
百里ヶ岳 滋賀・福井 5月14日 県境尾根はブナ林、頂上から下山は道が無くなり林道まではハードな下り 2人
県境尾根大谷山辺り 滋賀・福井 5月22日 天気もよく 明るいブナ林とオオイワカガミの群落 残雪もわずかに 2人
大御影山 滋賀・福井 5月30日 粟柄・河内谷林道から登り近江坂合流し山頂へ 野鳥が多く囀っていた 2人
比良山系南部 大津市 6月4日 11名の参加者で天気も安定し楽しい山歩きになりました。 11人
芦生の森にて 京都府 6月6日 アカショウビンを探しにランチの用意もせずに 2人
加賀甲・大日山 石川県 6月12日 真砂の離村のつぶやきが印象的 大日山頂から道を間違える 2人
伊吹北尾根 滋賀・岐阜 6月20日 岐阜県回りで国見峠から 峠まで3時間10分かかる 2人
岩木山 青森県 7月25日 晴れ 山麓の果樹園と牧場  2人
八甲田山・八幡平 青森県 7月26日 曇り 山頂ガスと風 毛無岱の雄大な湿原 2人
岩手山 岩手県 7月27日 晴れ 強風 山頂付近コマクサが一杯 2人
比良の滝巡り 高島市 8月22日 曇り 清流でそうめんと涼を求めて八淵の滝から神じの滝へ しかし暑かった 2人
比良の滝巡り(2) 大津市 9月5日 曇り 途中の滝でエスケープ 巻き道が崩壊  2人
箱館山 高島市 9月20日 快晴 風強し 風が強く鷹の出現は少なく期待はずれ 2人
火燈山 福井県 9月26日 晴れ 予報では雨になりそうなので白山を諦め急遽変更 鷹6匹現れる 2人
阿弥陀山 高島市 10月4日 曇 予報は晴れ 軽い足慣らしに登る 雪の時には面白そう   2人
鬼ヶ嶽 福井県 10月10日 快晴 直登1300m 帰路は谷を挟んだ尾根道を下る 銭ヶ浜でスケッチ 2人
鳳凰三山 山梨県 10月15・16日 超快晴 山小屋辺りが黄葉真っ盛り 燕頭山コース往復 2人
蓼科山 長野県 10月17日 超快晴 登山日和 山頂360度大展望 日本の名峰堪能 2人
太神山 大津市 10月31日 病院の定期健診の後 東海自然歩道歩きは松茸山で木の花咲くや姫の像あり  2人
タイジョウ 東近江市 11月7日 木の葉がビシバシと顔面に当たる烈風 北海道で竜巻発生9人死亡 2人
カクレグラ 東近江市 11月21日 紅葉の永源寺ダムから快晴無風の絶好の登山日和 2人
水舟の峰 東近江市 12月5日 大峠からお金の塔を目指すが11月18日神崎川に続き敗退 2人
権現山 大津市 12月19日 山頂20cmの積雪霊仙山経由のズゴノバンからアラキ峠を経て山頂 2人
inserted by FC2 system