阿弥陀山(453.6m) 
滋賀県高島市安曇川町田中   2006.10.4  T&A    曇り

阿舎8:10~太山寺跡~阿弥陀山山頂~阿舎10:20

日本には阿弥陀山と言う山名は数多くありますがここ滋賀県高島市安曇川町は里山です。
Tが太山寺集落のここからの景色が好きでよくスケッチに来る所です。
安曇川町田中神社から入り広い台地には開拓村があって、サイロや広い畑から目の前に望む阿弥陀山が
ドーンと見えます。

(早春の泰山寺野・パステル)

右方向は福井県県境の三重ヶ嶽と湖北武奈ヶ嶽が左方向は比良山系の北部方面の峰が望めます。
安曇川町里山保存会づくりの会パンフレットの解説には
14世紀から15世紀の頃の山城で天台宗の寺院である太山寺のあった場所を利用して戦国時代に
山城に改築されたものと推定されます。

藪ツバキ(スタート地左側) 地蔵様(スタート地右側)

平成16年12月に標識も新たに作られ判りやすく又この標識がないと迷いそうなぐらい作業道が入り込んでます。
足元の道はしっかりしていて尾根から谷よりに入り八田川源流を渡り少し登った所が太山寺跡のよう。
と言うのも礎石もなくうっそうとした杉の植林の中平らな場所なのでこの辺りだろうと想像するのみ。
元の源流に戻り右からの沢を詰めるとT字路になり、山頂30分の標示を行くと赤松を主体とした雑木林です。  
地面はイワカガミの葉が驚くほど被い尽くし華やかな花の時期に訪れたいなあ~~。
山頂手前は潅木が刈ってあって眼下には太山寺集落が見え、
その先には稲刈りが半分終わったパッチワークのような安曇川平野が広がってます。

1等三角点は久しぶりで辺りは笹も刈られ大勢の人がお弁当を食べるにはよい所です。
その先は? 細い道が見えこの先の方が高いのではと進んで行くと10分ほど歩いたかな、
藪漕ぎしフェンスがある所に出てそこでお終い。(入山禁止)の看板発見!!
歩き始めから爆発音がしきりにしていて納得。ウンそうかこの山は自衛隊敷地に隣接していたのです。

元のT字路に戻り尾根にある赤いテープを下らず木馬路跡を忠実に下り、「→、←」の方向どうり行き
鹿除けネット横を下ります。
この辺り藪道ポッくなり中野林道に出、少し進むと苔むした庚申塚がありました。
阿舎横に駐車した我が愛車が見え前回に引き続き宗教遺跡に関係のある山歩きになりました。

出会った人  0人
出会った花  ミゾソバ ボロキク
出会った鳥  エナガ
泰山寺野の桃
 HOMEへ

inserted by FC2 system