堂満岳敗退 

滋賀県志賀町    2006.1.3   T&A
正面谷出合9:10~金糞峠11:30~縦走路別れ200m登った所12:15~発12:30~金糞峠~正面谷出合14:20

             (窓からの眺め・パステル)

戌年初山行は朝夕我が家の窓の正面に見えている比良山系の堂満岳に行ってきました。
早朝発の予定が雨が降ったり止んだり天気が定まらずおそらく山はもっと条件は悪いであろうと思案六法
山行を迷いに迷いやっと4度目で準備して登山口に着いたのは9時を回っていました。
出合小屋から軽アイゼンを装着して出発ですが久しぶりの歩きは、お正月で松坂牛のごとく
ビールや焼酎にどっぷり漬かった身体は山モードになるには少々時間がかかりました。
正面谷は比良山系の冬山人気コースとしてトレースもあって歩きやすくなっています。
青ガレ(地元では青ジャレ)の標識も分からない位の積雪ですが雪のある方が登りやすく金糞峠まで
ゆっくりとマイペースで順調に登れました。
峠で一休みと言っても強風が吹きまくり状態です。
京都からの団体さんも到着したので一足早く出発しました。
本音は団体さんの後を行きたいのですが・・・・・・・
堂満岳方面の尾根道は強風でトレースは殆ど消えてしまいテープを確認しながら(夏の時は必要なし)
何とか縦走路との分岐までは歩けました。
ここからは尾根コースを歩き途中膝までの雪になりここで私達の後から続いてきた京都からの団体さんは戻られました。
右の巻き道コースよりに行きましたがとてもじゃありません、雪が深すぎて身体が沈んでいきます。
テープを見つけかすかに踏み跡らしき道を確認しましたが、深い雪とこのブリザード状態では
何時になったら山頂にたどり着けるやら。。。
ここで甘い紅茶とチョコレートを食べ取りあえず写真でもとデジカメを取り出すと何と電池切れ(トホホ ザンネン
登頂を断念し戻りましたが金糞峠までの私達のトレースはブリザードで殆ど消えてなくなっていました。
峠からはゴメンナサイ!!  尻セードで下っちゃいました。
見上げる尾根には強風にあおられた雪煙が舞っていて、先程まであの中を歩いていたのが嘘みたいに
静かな正面谷を下りました。
近所の人に山に行ってきた言うとこんな風の強い日に行くなんてとあきれられました。私もそう思う。うんうん!!
昨年に続き初山行は敗退で残念ですが冬山の登頂チャンスは天気に恵まれた時や雪の状態で左右されます。

今年も健康で事故の無いよう山登りが楽しめたらと山の神様にお願いしました。

出会った人   20人
出会った鳥   コゲラ

                     HOMEへ

inserted by FC2 system