八ツ淵の滝(比良山系) 
滋賀県高島市     2005.5.8   10名

ガリバー村登山口9:00~滝~オガサカ道~比良明神12:10
発13:00~カラ岳~釈迦岳~ヤケオ岳~ヤケ山~楊梅の滝出会い17:00

〈19期山楽会春季山行報告)
三度目の正直とはよく言ったものでこの山行計画をしてからやっと三度目で実現しました。
しかも風薫る5月の爽やかな日和に、爽やかな男女10名?で行ってきました。
JR湖西線高島駅からバスでガリバー村の登山口に到着。
まずは「魚止めの滝」を目指します。
古い橋は壊れ、しかも一昨日の大雨でかなりの増水です。
リーダーの指導のもとメンバー全員無事通過。
しかし最後尾のFさんが後続のパーティの人たちの面倒を見ていると
一人が足を滑らせ水にはまってしまい。。。。結局その人たちは戻ったらしい。
何事も無理はいけません。

            魚止め滝手前 (by NOAKI)            障子ガ滝    (by TAKAKUWA)

第2の滝「障子ガ滝」は以前と違うコースにボルトが取り付けてありこれも慎重に皆無事通過。
水煙の中、岩登りはスリル満点でマイナスイオンを身体一杯浴び水も滴る良い男&良い女になりました。
第3の「空戸の滝」は気がつかずに通過して、
第4の「大摺り鉢」はエメラルドグリーンの水の色も清々しく、新緑に映えています。
第5の「小摺り鉢」で小休止です。
ナメ滝ですが水の流れは速く斜面にはイワカガミが咲いていました。
第6の滝は屏風を立てた様な岩壁の間から流れている「屏風の滝」です。
滝「淵」の辺りは狭く道は濡れていて足元に注意しながら行くと今日のハイライト第7の滝
「貴船の滝」が見えてきました。
古いクサリと新しいクサリがしっかり付けてあり安心して渡れます。
落差50mはあるかと思われる滝は水量があり迫力満点で、岩場の間から今が見頃の
シャクナゲが彩を添え最高の景色を提供してくれました。

カヤクラ谷出会いで第8の滝「七編返しの滝」になり、岩間から真近に見る水流はここでも見ごたえがあります。
八つ淵の滝群の探勝はここで終わりです。皆無事何事もなくクリアー出来ましたが、
オガサカ道に渡る谷は増水の為すんなりと渡れずワイワイガヤガヤと言いながらなんとか通過。
こんな所で私はモタモタし水恐怖が出ちゃいました。

                    貴船の滝の上で

シャクナゲ道と言ってもいい位花が多く素晴らしいオガサカ道を登り、比良明神でランチタイム。
お休み処は広く10名でも20名でもOKです。
カラ岳方面から釈迦岳山頂への登山道は春の花が目を楽しませてくれました。
この辺り皆は余裕でお喋りにも一段と華がさきました。
釈迦岳山頂で記念写真を撮っていざ出発という時一人の登山者の方が来られました。
何と同級生のNさんでした。こちらも皆驚くやら、ビックリするやら!!
Fさんの「水球部が、、、」の声にもしやと思い声をかけられたそうです。
再び写真を撮り再会を誓い別れました。

ヤケオ山からは霞がかかった琵琶湖や萌ぎ色の山肌を楽しみながら、涼峠経由で楊梅の滝出会いに到着。
ここからはアスファルトの道になりJR北小松駅前のレストランで云うまでもなく大宴会になり
大いに盛り上がりました。
皆様お世話になり有難うございました。
次回も宜しくね  再見!

素敵な写真がいっぱいです
      photo集(by TAKAKUWA)
     photo集(by NOAKI )

出会った人   12名くらいかな?
出会った花   イワカガミ シャクナゲ ミヤマコザクラ ミヤマカタバミ チゴユリ ミツバツツジ
          シロヤシオ イワウチワ(終わり) アシビ シロモジ ニシキマンサク ムシカリ スミレ〈色々)
出会った鳥   ヤマガラ ツツドリ ウグイス ヒガラ キビタキ オオルリ ミソサザイ ホオジロ アオゲラ

inserted by FC2 system