9月

マムシ現れる        9月25日(月)


24日朝家の畑にネギを採ろうと手を出した所、横にある細かい網にマムシがかかっています(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
急いで主人に声をかけて、来てもらいました。
首が引っかかり動けなくなっていたので、三角法で頭を叩きお陀仏になり土に帰りました。
種まきをしている所に猫が土をかき回すので細かい網を使用していました。
何が起こるかわかりませんが、9月は蛇や蜂の活動期なので気をつけなくてわ。
23日の山歩きで昨年から狙っていた舞茸が今回は綺麗にありました。
舞茸の処理法  塩水につけ洗うと虫が出てくるが、今回はそんな心配なく完璧に近い状態。
小分けにして1日干し、ジプロックで冷凍保存しました。
舞茸ご飯・・風味を楽める  お吸い物・・・ソーメンと卵とカボス入れました。秋ですね~
バター炒め・・・風味はありですが少し硬いが噛んでいるとキノコの美味しさがジワ~
オーブントースターで3分焼きカボスをかける・・・こちらは少し柔らかくこれが一番美味しい(*`▽´*)
畑作業    ソニック(早生のタマネギ) うまい菜の種まき
       大根2種の1本立ちように間引き菜を取り、胡麻和えに。
まだまだ健在のナス、ピーマン、伏見とうがらしでジャガイモに芽が出だしたのでこちらも利用しなくては。
   
 お隣の垣根にカラスノマクラが  コルチカム


台風18号去る       9月19日(火)

大型台風が18日鹿児島県に上陸し、四国を縦断、再び明石に上陸。
そして日本海に抜け北上し、再度北海道に上陸した後海上で消滅。
ナントまさしく日本列島縦断の巨大台風でした。
被害に会われた方々にお見舞い申し上げます(._.)
三連休で当初遠出山行も視野に入れていましたが、無理のようなのでおとなしく自宅待機。
17日は雨予報でしたが降ってないので、畑に行き涼しい中ニンニクを植え、カモリ、オクラの整理。
キャベツを植える用地の整理、ネギ回りの草引きと追い肥。
17日夜から風雨になり久しぶりに雨戸を出し、台風対策です。
18日早朝自宅回りと畑へ被害がないか確認。大丈夫でした┐(´-`)┌
栗が最後の落下なので夕飯は新米の(戴き物)栗ご飯でした(゚∀゚)ウマウマ
仕事を入れていたので会社へ出勤し、琵琶湖の東の人も大丈夫だったそうです。

19日朝 撮影

雨の休日       9月16日(土)

朝から雨が降り出しました・・・☂ 台風18号が明日頃昼ごろ九州上陸と気象庁が言ってます。
今週の畑作業・・・ほうれん草、チンゲンサイ、OKタマネギの種まき
         大根葉の間引き、久しぶりにゴボウを掘り起こす
まだまだブルーベリーを収穫して冷凍庫へ、栗が落ちてきて毎日チェックし、こちらも冷凍庫へ
キウイの初取り始めましたがビニール袋にりんごを入れ、密封して冷蔵庫へ。
10日間程入れておき柔らかくなったら食べ頃。
カモリ(冬瓜)は冬のウリと書きますが、あまり寒くなると腐らせてしまい季節は初秋の野菜です。
同じくカボチャも暖かい国の野菜なので、秋風が吹き寒くなってくるまでに部屋に入れ冬至まで保たせます。
サツマイモは南国の野菜で冬越しする時は、一つずつ新聞紙に包みダンボールに入れ部屋の中で保存。
大根葉の間引き1回目を会社の人に差し上げた所、美味しいなあ~と(*゜v゜*)
軽く湯がき胡麻和えや炒めたりと柔らかく、菜の少ない季節なので重宝します。
庭ではムラサキシキブの紫色の実が、秋海棠のピンク、カクトラノオの薄紫色と柔しい秋の花が咲き出しました(*^o^*)

比叡(水彩)

畑作業に大忙し
       9月10日(日)

9日(土)
聖護院かぶらの種まき、ジャガイモ(デジマ) 4キロ植える、 カモリの収穫  15個
ブロッコリー 12本 、カリフラワー  8本移植
快晴のお日様カンカンの日和なので、紗の上に黒紗を掛けたりしてキツイ陽射しから守ります。
オクラ、ピーマン、伏見唐辛子、ミニトマト、タイガーメロンは終盤
変わって秋茄子が元気になってきました。(*`▽´*)ウヒョヒョ

10日(日)
昨日種まきや移植した白菜や、幼苗に水遣りしに畑へ
栗がボツボツ落ち始めてきたので、毎日チェックしにいかないとアリさんに先取りされます。
夏に蒔いた葉ボタンの移植は混合でお正月に向けて、大きく育てなきゃ。
ムカゴもそろそろ大きくなってきたのでこちらも収穫です。
恒例のカモリを知人や親戚にお届けに回りましたが、一人の方は里芋の茎(ズイキ)が好きでこれも持っていきました。
次いでにタカノツメが赤くなって来たのでこれも・・・
何やかやと知り合いに季節のものをお届け出来、元気であればこそで皆が喜ぶ顔を見られ~(^◇^)/ 
90歳のおじいさんから今年の籾殻を頂き、自家製のブルーベリージャムをお礼に
初秋から秋本番に向けまだまだ畑作業は大忙し┐(´-`)┌



里の秋       9月7日(木)

里は稲刈が始まり気がつけば9月二周めに入ってました。
山旅から帰り又何時もの畑作業に勤しんでいます。
6日午前中は高血圧の薬をもらいに和邇まで行き、待ち時間にスッカリ疲れてしまいました。
午後から、白菜は植え替えに良い大きさになってきたので、畝に50本程植え紗を掛けます。
隣の畝に石灰を蒔き、カブラ用の種まき準備です。
大根の種まきの時熱中症になり、一畝は筋蒔きが出来ていましたが、一畝は斑状態なので空いている所に植え替えです。
ホンマに種は正直や。Σ(´∀`;)
テルちゃんが草を燃やしていると変な声がしたのでよく見ると黒い蛇がカエルを呑み込んでいた!!
草を生やしたらアカンなあ~・・・・(。--)ノ ハーイそうやなあ~
カボチャの葉がまだ残っていて藪状態なので、急いで整理します。

久しぶりの北アルプス山旅は御嶽山、乗鞍岳、槍ヶ岳、穂高岳、鹿島槍ヶ岳、立山、剣岳、ナント白馬方面まで、見えました。
山頂からの山座同定は登ったものしか味わえない感動です。((o(*^^*)o))

8月


私は誰でしょう?     8月27日(日)

26日ぐらいから秋風が少し吹いてきました。
今年の夏は突然豪雨になったり、特別警戒水位が日本中色々な所で発令されていました。
昨日は久しぶりの朝日を浴びながら畑作業へ出動。
総太り青首大根、秋大根と2種の種まきをしました。
涼しい風が吹いていたので、セッセと畝作りを頑張り、直射日光をまともに浴びていました。
気がつくと気分がボ~としてきて、胸のあたりが何故か変/(-_-)ヽ
何とか種を蒔き、土をかけ籾殻をかけ、木陰で小休止していても何故か変な感じ。
キュウリの幼苗を植えたので黒紗を取りに家に帰り、スポーツドリンクを500㍉飲んでも
一向に気分がすぐれません。
温めのお風呂に入りベッドに急いでゴロリしたものの、寒気が襲ってきました。
布団をかぶりじっとしていても頭の中は何も考えられず・・・少し眠ったのかな?
気分が楽になってきました。外出先から帰って主人曰く熱中症一歩手前の状態だそうです。
三角畑をおばあさん(今は亡くなって)が作っていた、勝手生えしたカボチャらしき物が出来てきました。
花や葉っぱはカボチャで、これから成長しそうですが、私は誰でしょう???
10年ご一緒した仕事仲間の送別会と70歳のお祝い2人のお食事会に行って来ます。((o(*^^*)o)



残暑お見舞い申し上げます     8月21日(月)

7日から立秋にはいり23日が処暑になり、9月20日頃までが残暑になります。
今年は夏らしい太陽が出なくて雨降りが多く、宮沢賢治の「寒さの夏はオロオロ・・・」の世界。
特に東北や関東方面は夏空を見ることなく秋がそこまで来ています・・・(T_T)・・・
秋の気配が・・・18日早朝我が家の前の電線に今年村で育ったツバメが集合していました。
殆ど山に向いて並んでいるのに1羽だけ琵琶湖方面に向いていたのでリーダーかな?
50羽から60羽ぐらいだと思いますが、何処かに集合し大集団で海を超え遠い南の国に帰って行きます。
お風呂上がりにテラスに吊っている蚊帳に入り涼んでいても、秋の虫が鳴出してきました。
日照時間が少なく野菜の高値が話題になってきました。
家庭菜園をしている者としては、旬の野菜を利用しているのでこんな時は良かった(*゜v゜*)
今は秋冬野菜の準備期間で、暫くは山行きはありません

yahooカテゴリーの登山・クライミングの「山行記」の部門で2位になりました。
https://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Outdoors/Climbing/Climbing_Reports/?frc=dsrp


アスパラガスの実


今年のお盆休み      8月16日(水)

11日から16日まで6日間のお盆休みも終わりになり、明日から仕事に行ってきます。
あまりお天気が良くなくて日照時間が少なく、夏らしいカンカン照りのお日様は出ませんでした(x_x;)シュン
午前中は秋・冬野菜の準備に畑へ二人で通い、大汗をかきながら共同作業をして過ごしました。
ネギ、ニンジン、白菜の種まき
干しておいたネギの植え付け
大根、カブラ、ジャガイモ、ニンニク、ブロッコリー、カリフラワーの定植地に鶏糞や石灰、堆肥を入れて畝作り
ブロッコリー、カリフラワー、キュウリ(2度蒔き)、葉ボタンも雨が降ったので直ぐに芽が出ました。
かんりゅう(カボチャ)、鶴首カボチャ、北信キュウリ、オクラ、ナリクラ、プリンスメロンの種採り
カモリ(冬瓜)は13個成長中、トマトはボチボチ採れてます。
ナスは切り戻しているので収穫はまだまだ出来てません。
ゴボウは使用する時に掘ってますが、( ▽|||)\( ̄ ̄*)まあまあ~♪柔らかいよ。
キュウリは1回目は終了、伏見唐辛子、京みどりのピーマン、オクラ順調に収穫。
赤紫蘇はジュースで大活躍中、ブルーベリーも3日ごとに収穫し冷凍庫へ。
今年の夏終盤の備忘録でした(^。^)

木立ベゴニア


今年のスイカ成績は如何に?     8月12日(土)

スイカ苗 3本 自家製の種からの苗 5本   今年も堪能しました終了 カラスに3個食べられました
白桃の成果は如何に? 5個 100点満点の完璧な果実は2個 まあまあ3個  
ブドウ(巨峰)は?6房 実付が悪く失敗 調べると巨峰は栽培が難しいので来年以降に期待
ブルベリーは順調に収穫してジャムにして、知り合いに差し上げるほどよく出来ます。
ナリクラ(メロン系)が採れ出しました。
11日から私はお盆休み入りました。
11日早朝7時から9時半ネギ苗の整地とネギの種まき用の整地
ニンジンと大根の畝作り、と二人で大汗を掻きながら予定どうりの作業が終わり。ι(´Д`υ)アツィー
ブロッコリー、カリフラワー、葉ボタン、キュウリの種まき
午前中に甘長唐辛子の佃煮、オクラのピクルスとキュウリの辛漬けなど保存食作成。
雨が降ったので久しぶりにゴボウを抜き、キンピラ作成と目いっぱい時間を使いました。
午後からはテレビの前でトドのようにだらけ、昼寝三昧(^。^)
夕食は自宅にいるので私が当番
牛肉とゴボウ煮込み、キュウリと卵、ワカメの酢の物、そうめん入りのすまし汁
山形名物ダシを作りました。キュウリとナス(塩もみ)、ミョウガ、生姜の梅酢漬け、大葉を刻み少々醤油を入れ混ぜるだけ。
庭のハーブは夏の食卓に大活躍で、さっぱりして夏を乗り切りたいですね(*^o^*)


激辛トウガラシ奮戦記        8月7日(月)

激辛トウガラシの醤油漬けを作りました。韓国産の激辛トウガラシX4の辛さです。
外でトウガラシを水にいれたバケツの中でハサミで半分切り込み、手袋した手で種を取り出します。
それの繰り返しをし、採取してきた分(何グラムか?)の処理を終了。
額やむき出しの両手がヒリヒリ(ノ∀`)アチャー・・・・ネガネも急いで水で洗いました。
強力なカプサイシンが大量に放出されたのか、激しくせき込み、顔や腕が熱くヒリヒリするのでびっくり、
すぐにカプサイシンが付いたところに水を流し、何とか収まってきました。
これは大変とマスク、手袋、メガネ等万全の体制で、激辛唐辛子をみじん切りに取り掛かりました。
おかげで今回は息を詰めなくてもこの作業は(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?でした。
覚悟しながらでしたが予定分は終了し、出汁醤油とかつを節を入れ煮込みます。
覚めてきたら20㌘入りにしてカップに小分けして、1つずつサランラップに包み冷凍保存で35個でした。
辛さはバツグンですが、そのまま試食すると腫れて大変なことになるぐらい強力です。
カレーや煮込みにいれパンチが効いたお味に成ります。
その後お風呂に入りシャンプーや着ていた服も洗濯機に・・・激辛トウガラシ奮戦記でした。
激辛トウガラシの種を取り出し、冷凍している柚子を入れた柚子胡椒は我家の定番調味料です。

長く迷走していた台風が日本列島に接近中で九州南部の沖合から四国に接近中。
午後から近畿地方にも来るらしいので会社出勤も、帰りはどうなるのか心配/(-_-)ヽ



暑中お見舞い申し上げます       8月4日(金)

暑い毎日と言ってもあまり夏らしくなく、どんよりした雲が広がりこのまま太陽は出ないんでは・・・
そんな日々昔の山の写真を出してきて、二人して若かったな~と(-^▽^-)
北、南、中央アルプス通いも懐かしく、元気で日本の山をアチコチ登りに行ってました。
私が50歳の時乳がんや変形股関節痛になり一時山から遠ざかってましたが、再び登り始め今も続けています。
山から元気をもらい下山してから次はあの山へと思ってしまいます
今は畑を4箇所もしているので、畑が第1で忙しい毎日です。
主人はフルーツ農園を目指し草引きを頑張ってます。
なるべく除草剤は使わない自然農法で、今年の夏は雨が多いので草が頑張って成長し大変です。
オクラは1日放っておくと大きくなり成長著しいですが、採りたては柔らかくセッセとピクルスにしてます。
トマトは種から育てたので今が最盛期で、トマト煮込みが続きイタリアンをたのしんでます(^。^)
ナスの葉が虫に食べられてきたので、切り戻しをして秋茄子に期待しましょ。
カボチャも収穫が終わり草引き後は穴を掘り、堆肥を入れる準備をしなくちゃね。
それにしてもあの夏空は何処へ行ったんやろ~~ヽd´ι`bノ ワ・タ・シにはワカリマセン

1995年7月 奥穂高から槍ヶ岳方面

7月


夏空は何処へ       7月31日(月)

今年の夏は熱くなりそうと気象庁のお兄さん、お姉さんの予報は外れThe( ̄_J ̄)ん?ねんでした。
曇りで時々雨が降ってきますが、水遣りの心配はいりません。
山旅から帰ってからは畑の草が逞しく育っていて、早朝から汗だくで草引きに追われる毎日です。
顔から吹き出した汗は以外にも、顔の肌がつるつるになってます。
山から降りた時沢の水で顔を洗いますが、老廃物が浄化されるんでしゅ(-^▽^-) オーホッホ
午後からはクーラーの訊いた部屋でゴロゴロ昼寝し、夕方又畑に行き一仕事してます。
鶴首カボチャ  17個   甘龍  5個  ラグビー 3個  栗かぼちゃ  2個
村人曰く 今年はカボチャの成りが悪いと嘆いておられましたが、栗かぼちゃの成績が悪~~
トマト、ナス・ピーマン、伏見とうがらし、オクラ順調に収穫してま~す。
キュウリ第1弾終わり、ボチボチの収穫になってきました。
暑いと言ってとそろそろ秋野菜の土作りの準備や、構想を練らなくては(。・・。)(。. .。)ウン
スーパーでカツオ1本美味しそうだったので久しぶりに、出刃包丁を出してきて調理しました。
お皿にニンニク、大葉、トマトの細切れを上に並べ、にんにく醤油を少しかけ自家製の柚子胡椒で頂きました。
今日から又仕事にε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース。。。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪

今朝は落ちた栗のイガの整理でひと汗流しました

今年の夏山旅記

7月22日(土)
比良の自宅を3:20発 新名神草津田上IC4:10~東京IC9:00~R311~R443~外環道~和光IC10:05~常磐線柏IC10:35着
主人も私も車で東京を走ったのは初めてで、緊張の連続でした。
何とか姪夫婦に助けられお義姉さんの所に到着出来ました┐(´-`)┌
お義兄さんとは10年ぶりの再会でお互い歳を取ったとは言え、皆元気そうで何より(*^o^*)2
ランチを頂き思っていたより早く着いたので、高速東北道に乗り少しでも先に行こうとお別れしました。
運転していた主人が眠くなって来たので栃木に入った所のみかもICで降り、道の駅で車中泊しました。

23日(日)
天気予報が当初の目的地東北方面3座の予定が、どうも梅雨前線が停滞して豪雨のようです。
道の駅で渡良瀬遊水地が近くにある看板を見つけ散策することにしました。
栃木、群馬、埼玉、茨木4県に渡る広大な湿原。足尾銅山の鉱毒被害を受け社会問題となり、
今はラムサール条約湿地は登録されている所です。
しかし広いので車で全部は回れずでした。
移動の途中伊香保温泉見学や川場の笹の湯に入り、沼田市の皇海山登山に切り替えです。
以前に入り口の林道まで来ているので直ぐに見つかり、今回は通行可になっていました。
悪路で有名な栗原川林道をそろりそろりと走り、登山口駐車場で車中泊です。

 
 広大な渡良瀬遊水地 空に熱気球が浮かんでいました


24日(月)
皇海山は深田久弥の100名山で名前が知られていますが、こんな山奥で渡良瀬川源流地はマニアしか知らない辺鄙な所。
しかしダート道はオフロードの人には有名な所らしいΣ(´∀`;)
山の印象はあまりなく、悪路の栗原川林道しか頭に残っていません…( ̄。 ̄;)ブツブツ
小雨降るなかR17を走り二居の宿場で温泉に入り、今夜は南魚沼の道の駅で車中泊です。

25日(火)
今日も小雨が降ってます。天気予報によると東北にいた前線が南下して新潟や北陸方面に雨を降らして
いるらしい。(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!   (ー_ーゞ イヤァ、、、
ゆっくり帰ろうと松之山温泉近くの星峠の棚田を見に行こうと車を走らしていると、日本一の名水看板発見。
実昇清水は城の池の畔にあり、池の周りには不思議な彫刻がありました。メキシコ人の作品らしい??
これぞ旅の面白い所で綺麗に整備され観光化されていなくて、楽しい(^。^)
星峠も日本一の看板がありですが、あいにくガスの中で何も見えずThe( ̄_J ̄)ん?ねん
8号線を走っていると前日からの雨で連続降雨量がオーバーしたので通行止めになり、手前の糸魚川ICから高速に乗り
朝日ICで降り再び8号線を走ります。
能登島1周ドライブして今夜の車中泊は能登島の付け根にある綺麗な公園です。

   


26日(水)深夜にライトを照らされ・・・警察です、開けてください・・・???
警察曰く海に飛び込んだはいないか、不審な車に見られたのか、起こされました><)oモォォォォ~ッ!!~
夜回りご苦労さま…( ̄。 ̄;)ブツブツ
朝目が覚めると朝日が海岸を照らし、神々しい景色が広がっていますやありませんか(^。^)
最終日にお日様が顔を出してきて、今回はついてないなあ~とぼやくが山を一つでも登れただけでも
良しとしましょレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)m

   
 能登島に架かる橋  手入れの行き届いた公園
 
 帰りに走った千里浜の漁師さん 朝からご苦労様



蒸し暑い日々
        7月17日(月)

夜の寝苦しい日々が続き年々身体を労る年齢になってきました。
直ぐに疲れを感じ、クーラーの部屋で食事するようになりました
15日この時期恒例の京都にあるお寺に、会費や餓鬼供養のお布施を持って行きお墓参りです。
今家に咲いているアガパンサスとヒメヒオウギスイセンとノウゼンカズラを花入れに。派手~~~Σ(´∀`;)
無事お墓参りを済ませ買い出しも済ませと用事は午前中に済ませ┐(´-`)┌
15日昨年の夏に種から撒いたネギは冬前に地植えして梅雨明けに頃には大きく成長しました。
早朝にネギを抜いていても^^;が吹き出し、息切れするほどι(´Д`υ)アツィー
これを束にして干しお盆過ぎ頃本格的に植え手間がかかり、甘く柔らかいネギは1年以上かかります。
それがアホ程の大量で近所のお姉さんに来てもらい持って帰ってもらいました。
夏のネギは固く薬味が主ですが、冷蔵庫には刻みネギは必ず入ってます。
梅干しも半日干し、梅干しから出た汁を新生姜につけ込みました。
山旅の前に千葉県のお義姉さんの所に寄って行こうと思いますが、関東方面は土地勘がなく/(-_-)ヽ
姪の旦那さんに色々教えて頂き、何とかなりそうであ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

蒸し暑く寝苦しい~~      7月12日(水)

梅雨明け間近の熱帯夜の昨夜は、久しぶりにテラスに設置していた蚊帳に入りました。
身体が少し冷えてきたので再び部屋に入り、寝苦しい朝を迎えてます。
更年期症状の時は毎夜テラスに設置していた蚊帳の中で朝まで寝ていました。
クーラーは設置していますが利用しないと、熱中症になるといけないので色々考えてしまいます。
11日は京都駅近くのレストランで、旧友たちとお食事会でした。
広島から駆けつけてくれた友は両足とも股関節に器具を入れて、毎日リハビリだそうです。
久々のお喋りはとりとめもなく、時間が過ぎていきました。
今度いつ会えるのか皆が元気で過ごしたいものですね(。・・。)(。. .。)ウン。
おみやげにキュウリとトウガラシと昆布煮とラベンダーを持って帰ってもらいました。
主人がテラスに暑さよけにカバーを設置しようと準備のため屋根に上がろうとして、トタン屋根が
熱くなっていて触れたところが火傷のようになったそうですι(´Д`υ)アツィー
我が家の初採れのスイカ 朝食時に食べました 甘かったー

ツルクビカボチャが鈴なり 


夏野菜の収穫始まりました      7月8日(土)

こちら滋賀県湖西方面は、梅雨の晴れ間と言っていいぐらいお日様が顔を出してくれてます。
毎日北九州豪雨の記録的な大雨の被害が報道されてます。お見舞い申し上げます(._.)
大雨特別警報や50年に一度の大雨と言った最近使われだして、以前には聞いた事のない言葉が。
地球規模全体で考えると温暖化の現象が、こんな所で身近に感じられて来ました。

ボチボチとキュウリ、オクラ、ナス、ピーマン、トウガラシ、ブロッコリーの収穫始まりました。
ジャガイモ、タマネギの保存ありで、後はトマトが赤い色になるのが楽しみ(*^o^*)
成長中はゴーヤ、枝豆、カボチャ、スイカ等まだまだお世話中。
しかし草も元気に育ちこちらの方はやっつけなくては、と言っても手強い相手です。
今年もラベンダーを刈ってお茶パックに入れ(50個)、職場や友人に季節のお便りが出来ました。
朝は元気に育ったツバメ達のさえずりで目が覚めるぐらいで、飛び回ってます。
後ひと月虫を食べしっかり成長し、南の国に帰ってね(^。^)

   
 ヒオウギスイセン  アガパンサス




梅雨真只中     7月2日(日)

6月下旬から本来の梅雨景色になり、蒸し暑く雨が降ってます。
昨夜は北海道と熊本県に地震発生。先日は長野県南部で震度5の地震あり。
何処に住んでいても日本列島揺れていて心配ですね/(-_-)ヽ
梅雨の晴れ間に収穫するジャガイモは1日(土)に掘り起こししました。
3箇所に6キロのジャガイモを植えてみた結果、今年は三角畑が一番成績良かった。
栗畑は連作障害の傾向ありなので、暫くは植えるのを止めましょ。
小さくても畑に放っておくと芽が出て次の作物の邪魔になります。
なので小さくても収穫して、持って帰り邪魔芋として食べます。
綺麗に洗い、皮を剥かなくてもそのまま料理出来るので重宝します。
蒸し暑く午前中と午後に二人で掘り起こしましたが、(ー_ーゞ イヤァ、、、疲れたーーあ~シンド
テラスに2,3日干してダンボールに入れ冬まで保存です。
サテ夏野菜達がボツボツ食卓に出てきて、(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!悲鳴。
草引きは疲れるので来年からは黒マルチを利用しないと、身体が持たなくなってきた歳になって来ちゃいました。
親戚に早速ジャガイモとネギをお届けに行こ~~と┌(* ̄0 ̄)

ノウゼンカズラの花が咲きだしました

inserted by FC2 system