西方ヶ岳(764.1m)・サザエヶ岳(685.8m)
福井県敦賀市  2005.4.13       T&A

常宮神社8:00〜銀命水〜西方ヶ岳頂上10:30〜サザエヶ岳頂上11:30着 
11:50発〜浦底13:15


比良の里は今が見頃の桜と山にはタムシバの白い花が咲きまるで
綿雪(うん?)が積もっているように見え春爛漫の季節です。
そんな中福井県敦賀半島の山に登りました。
敦賀半島の海岸沿いの常宮神社に駐車。
境内は椿と桜が満開でいい季節になりました。
農道を抜け山道に入り、階段を登りきると鉄塔の所からは緩やかな傾斜の道で歩きやすくなります。
大岩を過ぎ銀名水は小さな洞窟の中にありました。
登山道は広く家族でも楽しめる安心な道です。
お目当てのショウジョウバカマもあちこち顔を出し、目を上げればタムシバの花が山全体を白く
染めて咲いています。



あんな所にテープが!!

600m位から雪が見え出し、とうとう雪道になりテープを頼りに登り、春の光が差して明るい
頂上に着きました。
少し下がった展望岩からは敦賀湾がよく見え、さすがに海抜0mからの山は登りごたえがあります。
山頂小屋の横から雪道のブナ林をサザエヶ岳に向かいます。
雑木林の残雪は多いのですが根雪になっていてあまり足は沈みません。
ここからは尾根歩きですが残雪でテープを頼り、アップダウンを繰り返しサザエヶ岳に到着。
頂上は狭く先着10名様受付ます・・・・てな感じ。

少し下がった展望所からは水島のエメラルドグリーンの素敵な景色に出会え、
ここまで登ってきた甲斐がありました。
日本海のイメージからは想像もつかない南国風の島の色です。

昼食を終え浦底方面に下山です。
こちらの道は石で階段状に整備されていたりして歩きやすく手入れの行き届いた登山道です。
途中タムシバとニシキマンサクの花のトンネルから敦賀湾が見え、この季節限定の景色を楽しみました。

1日3本のバスの時間に間に合わそうと休まず下り車道に出ました。
しかしバス停が何処なのかわからずウロウロしていると客を乗せたタクシーが止まって、「無線で
タクシーを呼びましょうか」ということでタクシーを奮発することにしました。
直ぐにタクシーが来て¥2500で常宮神社に着きました。
サザエヶ岳までの縦走路は雑木林の間から遠く雪を頂いた能郷白山や福井県の山並みが見え、
又海岸線の景色も楽しめて季節を訪わず楽しめる山です。(冬は?)
ただし交通機関を利用するのは時間を考えないととんでもないことになりそう。


出会った人  0人
出会った花  ショウジョウバカマ スミレ各種 タムシバ ヤブツバキ キンキマメザクラ イカリソウ
         クロモジ ノイバラ カンアオイ バイカオウレン イワナシ ニシキマンサク
出合った鳥  ヒヨドリ ウグイス ヒガラ ホオジロ ヤマドリ カケス シジュウガラ ヤマガラ

inserted by FC2 system