御岳山(おたけやま)549m 
福井県美浜町      2004.3.31  T&A    曇り

登山口9:00~頂上10:45  発11:30~登山口13:00

桜開花の便りが日本列島北上中若狭の国美浜町の御岳山に行って来ました。
初めての山なのでこの時期を選びましたが、低山ながら歴史好きの人には大変面白い所です
滋賀県側は暗い曇り空でしたが敦賀市内に入ると明るく徐々に晴れてきました。
R27を敦賀市内を過ぎて美浜町に入り椿坂のトンネルを抜けると左柿の集落に入ります。
美浜町の左柿の登山道入り口標識の近く桜の木の下に駐車。
この辺りは小浜藩の准藩士屋敷跡は敦賀で捕まった水戸の天狗党の残党が住んでいた所。
比良の里の桜は一分咲きでしたがここでは満開で、いきなり春うらら花の世界に入りました。
国吉城主居館や奉行所跡の発掘作業を横目に見ながらつづら折りの登山道を行くと国吉城跡は30分で到着
城主の粟屋勝久は朝倉の執拗な襲撃にこの城にこもり何度も戦い、最後まで朝倉側が落とせなかったと
云われており、織田信長は大変誉めたそうな。
若狭の領主が活躍して、また左柿は宿場として栄えたそうです。
 (城跡からの眺め)
こんな所に城を作るなんて昔の人は健脚揃いなんですかね?
日本海の荒波が見え,美浜市街が見下ろせる広い敷地にはどんな城があったのかな?
この時期スミレが一面に咲き埋没しそうな石仏があたりして想像をするのも楽しいです。
寂しく風にはためいている古戦祭りの旗がいまいちマッチしていなくて、あまり人間の手が入らない方が想像力を
掻き立て楽しいのですがねえ<<如何なもんでしょう >>
尾根を行きますが前回の山行きで懲りて今回は地図をしっかり持ってきましたがあまり使うことは無さそうです。
今は便利になってネットで25000分の地図がコピー出来とても便利です。

三等三角点はNHK,福井放送、美浜放送のアンテナを過ぎた所にありました。
赤松林に囲まれた所ですが設置された時は良かったでしょうが、今は木に囲まれて視界は良くありません。
花は少なく鳥も鳴かず少し寂しいが~~~~まぁいいっか、春先取りの山なんだから。
  
頂上は雑木林の中にあって広く何処でも好きな場所でお食事処です。但しシカの糞がいたる所にありました。
強風が吹いていますが北東方向の斜面は崩壊が激しく切り立っているので意外に風は当たりません。
この風は大陸から来て美浜の山に当り滋賀県のマキノ町を通り琵琶湖に行くのでしょうネ。
と、勝手に想像しています。
ラーメンのランチタイムでゆっくりしているとこんな地味な山なのに一人の登山者が登って来られました。
彼のどうしてこの山に来られたのか?との問いかけに「知らない山は面白いですヨ」
お話をしていると石川県の人で若狭の山にはまっておられるようです。私もです。
  
帰りは獣の足跡が残る道を足取り軽く麓に着き、余裕があったので城主居館に隣接した徳賞寺を訪れることに。
桜が満開の山麓の寺は立派な山門があり歴史を感じました。

出会った人   1人
出会った鳥   ウグイス カケス ヒヨドリ 
出会った花   クロモジの花 トサミズキ ショウジョウバカマ スミレ(?) ヤブツバキ

inserted by FC2 system