峰床山(970m)        2002.4.23 
京都市左京区久多        T&A   薄曇り

自宅6:10~オグロ谷林道入口7:10~林道別れ登山口8:00~オグロ坂峠9:15~峰床山9:50
発10:20~オグロ坂峠11:20~林道入口12:50着

一雨降る毎に新緑に深みが増し季節の移ろいを感じます。
今回は京都の第2の高峰(峰床山)に行ってきました。
久多の郵便局前の川を渡り林道入り口前の空き地に駐車。
この道は鞍馬に通じる昔からの鯖街道の一つで若狭から京へ多くの人々が海産物を運んだ歴史街道です。
林道は開通しているが入り口にチェーンがあり一般車は通れません。
林道途中の登山口からうっそうとした杉の植林帯をつづらおりに登って行きます。
オオルリとミソサザイが美声を競い合うかのごとく囀り、「ホイ ホイ ホイ」と特徴のあるサンコウチョウの鳴き声
が遠くから聞こえます。

アートな杉 自然林は野鳥の天国

ブナやミズナラの自然林に入ると「キバシリ」が木の幹を登り「チチチ カラカラカラ」とコルリが目の前で鳴き、
ガラ類が囀り、間延びしたウグイスも参加し、ここはまさに野鳥の天国です。
オグロ坂峠のお地蔵様に手を合わせ、見ると古くなったお賽銭が沢山ありました。

峠の地蔵様 苔むした標識

峰床山の登りにかかる辺りの木々は芽吹き始めたばかりでしたが足もとのイワウチワの花は終わっていました。
少々アップダウンの尾根道を行くともうすぐ頂上です。
今日は一番乗りだと思っていたのに頂上にはすでに3人の登山者がいました。
ウッソー!!平日の午前10時前に大の男が3人も来ているなんて!!!
聞くと車で尾越経由の林道利用の最短らくちんコースを来たとのこと。
着いた時が食事時なんです。ビールとラーメンとおにぎりで幸せタイム
こんなことで幸せを感じるのは何と安上がりの人間だと思っていますが^^^^^^いかがなもんでしょう
低山ハイクは今が一番心地よく五月蝿いハエもいなくて風が吹いても寒くなくいいですね~~~~

八丁平周遊道路 鯖街道

八丁平方面の下りは木の階段が作ってあって、だんだん人の手が入ってくる感じ。整備し過ぎるのもねー。
八丁平を北回りに行き登山道横の刈り取られた笹から新芽が出ていたので採取しました。
湯掻いてサラダや味噌汁に入れても、やわらかくて美味しい春の食材です。
今年はフキノトウ、土筆、蕨、筍と山菜料理を楽しみましたが、タラの芽がまだなので捜しながら歩いたが、
手の届く所は全て取りつくされていて手に入りませんでした。
帰りは往路をとりました。(朱記)

笹の子(根曲がり竹)は湯がいてワカメと炊き合せました。
八丁平  近畿では数少ない高層湿原で貴重な動植物の宝庫です。
      野鳥も多く観察に適しています。

出合った人  4人
出合った鳥  オオルリ ミソサザイ コゲラ キバシリ カワガラス シジュウガラ ヤブサメ モズ サンコウチョウ
         ヤマガラ ウグイス コルリ カケス ヒガラ コガラ 
出合った花  コミヤマカタバミ ヤマエンゴサク 二輪草 山桜 黄ケマン チゴユリ イカリソウ テンナンショウ 
         エンレイソウ スミレ(色々) イワウチワ ネコノメソウ 山ツツジ カメノキ

inserted by FC2 system