岩篭(いわごもり)山  (765.2m) 
   福井県敦賀市疋田(ひきた)   2002.3.26    T&A

自宅6:15~疋田登山口7:20~峠9:55~インディアン高原経由岩篭山頂上10:40~頂上下10:45
11:30発~13:45登山口着

例年より10日程早く桜の開花便りを聞く今日この頃ですが、雪を見たくて福井の山に行って来ました。
R161とR8の合流する「愛知(あらち)の関」付近の山です。国道から600m程林道を入った所に駐車です。
荒れて放置された田畑の横を行き、熊出没の看板が2つもあったので鈴が良くなるようにセッテングをしました。
谷の水音が近くに聞こえてきて最初に川を渡る時雪解け水で増水しているのにビックリです。
渓流を渡るのは苦手で緊張しまくり(前回の雨乞岳では川を渡る時捻挫)慎重に渡りました。
10年程前に来た時は秋で水量も少なく簡単に登れたような記憶だったのです。
岩をかむように流れる水飛沫は迫力があって季節が変わるとこんなにも景色が違うのかと驚きです。

  

荒れた道と谷を渡る事20数回。途中、谷が雪で埋まって2回ほど雪の急斜面を巻いて最後はバシャバシャ谷床歩きです。
源頭部まで来るとブナ林の急登雪面が待っていました。

雪の斜面 春近いブナ林(名無しの峠下)

根雪のようで1m以上はありやっとの思いで峠に出、左に行くが雪は全くなし。
右方向は疋田の反射板(夕暮山720m)への道です。
以前は歩きずらかった道は両側とも笹が刈ってあり、随分歩き易くなっていました。
一面笹原で奇怪な岩が林立して見晴らしの良いインディアン高原方面に行こうと思ったが、あまりにも風が強く、
途中で引き返し頂上をめざしました。

インディアン高原 雪のない頂上

今日は天気も良く福井と滋賀の県境の山が良く見え、まだまだたっぷり雪があります。
風をよけて頂上下でランチタイム。カレーうどんです。風も当たらず春の陽射しで、身も心も暖かく1番幸せな時です。
峠まで簡単に下り、雪もゆるんできたが難なくクリアー。登りに赤いテープを付けていったので巻き道もわかり、
川渡りは靴が濡れても平気で気にならなくなり早く歩けました。
地元の方に峠と川(谷)の名前を尋ねると昔からありませんと言われました。(可哀想~~~~~)
低山のわりに思っていた以上に変化に富み、印象深い山行きで面白かった。
山は季節により色々表情を変えるので、気に入れば何度でも同じ山に行きたくなりますね!!(朱記)

出合った人  0人
出合った花  ショウジョウバカマ コケモモ 梅花オウレン 藪椿 豆桜 ミヤマカタバミ マンサク コウヤミズキ
出合った鳥  ウグイス シジュウガラ ミソサザイ シロハラ エナガ 鷹(名?)
                     

inserted by FC2 system