祝山から仙尾山へ 
いわいやま 705,3m  せんのおやま   826m
福井県永平寺町    2017,4,15(土)    T&A   曇り後霧雨

諷経の声が流れる早朝の吉峰寺境内 

吉峰寺下駐車場6:25~吉峰寺6:50~祝山8:30~仙尾山9:25 発9:45~林道出会10:05~駐車場12:05

以前から永平寺町の道の駅が評判になっていたので、調べていると近くに名前が気に入った山を発見。
祝山とはめでたいじゃありませんか(*゜v゜*)・・・それではと{禅の里道の駅}で前夜泊しました。
吉峰寺集落最後の駐車場に駐車して歩きはじめました。
最初は急坂の苔むした杉林、側に年月を感じる古~い石仏群があります。
曹洞宗道元が修行し永平寺まで通ったとされる吉峰寺(きっぽうじ)。
朝のお勤めを3名の方がされていて、厳かな雰囲気の修行寺です。
本堂裏から登山道が始まります。
狭い道を少々アップダウンを繰り返しながら高度を上げていきます。
それにつれ里の景色や、東望の奥越や大野市の山の今だ雪がたっぷりの景色が見えだしました。
しかし急登連続の痩せ尾根に設置されている、プラ階段はイノシシに荒らされ、
イバラがはびこりイバラの藪こぎはo><)oモォォォォ~ッ!!~最悪。

吉峰寺参道入り口 イバラの道があったり急登があったり ペースが乱れます
祝山山頂 まだ雪が残る道 もう直ぐ仙尾山山頂
仙尾山山頂 がけ崩れ 林道が完全に埋まっています

祝山の名前に騙された感じでなんとか稜線尾根に到着し、山頂標識でノ(-o-ノ)Hot! ノ
道元さんの頃は違った道を歩いていたんじゃないかと疑ってしまいます。
ここから仙尾山へは草も刈ってあって歩きやすくと言っても急登の連続でロープに頼ります。
山頂はまだ雪が残っていて春先のまだら雪ですが、上空の雲行きが怪しくなってきました。
霧雨になってきて大佛寺山予定を止め元に戻ります、があのイバラの藪は(=´Д`=)ゞ イヤァー
長い林道を下ることにしましたが、この頃には遠くの山も見えなくなり霧雨です。
鉄塔群がある広い広域大仏線林道は一部崩壊していて、無理やり工事した結果山が荒れています。
目覚めたばかりのフキノトウを採り、春の花を見ながら無事駐車場に到着。
と同時にナント青空が出てきました。
バス、電車を使い縦走を考えましたが、季節を替え次は永平寺から登り歩きましょう。
低山ながら急登の連続で歩きごたえがあり、晴れていれば眺め良い稜線のようでした。

出会った人   0人
出会った花   キブシ タムシバ 椿 マメザクラ アブラチャン ニリンソウ マンサク クロモジ スミレ(ナガハシスミレ等色々) イカリソウ(白・紫)
          ショウジョウバカマ キクザキイチゲ ヤマエンゴサク イワヒゲ ネコノメソウ フキノトウ キケマン エンレイソウ

inserted by FC2 system