ヤケオ山から釈迦岳 

大津市比良山系北部    2017,2,4(土)   T&A 快晴
                                                              大きな雪庇の横を行きます 眼下には琵琶湖 
JR北小松6:40~登山口7:15~涼峠~タンヤマノ頭~ヤケオ山11:30~フジハゲ12:00
発12:15~釈迦岳12:45~リフト跡~出会橋14:45~村の中で3人とお喋り~自宅16:00

毎日天気予報を見ながら山行きは今日が最高なのではと、朝1番の電車で出発。
駅からのアスファルト道は凍っていて、トイレ前で滑り出したので私は10本爪アイゼンTはスパイク付き長靴を装着です。
始め東斜面は融けていたり深い雪のところもありで、次第に新雪がトレースを隠してきました。
涼峠を過ぎた所で、単独の方が先行され良かった(*^o^*)
ヤケ山手前の急斜面の木を掴んだりしながら、時々Tはごぼって雪に足をとられたりしながらピークに到着。
先行の方(枚方のMさん)はここでワカンを装着されていて、ノントレースを行かれました。
Tもワカンを装着していると、単独の若い女性が登ってこられ、1人から2人の足跡になりました。
鞍部からタンヤマノ頭までが今回一番きつい登りになります。
深い雪とキツイ斜面で身体が後ろに持っていかれそうになったり、松の木があるピークに出た時はホッとしました。
お腹も空いてきたのでここで小休止でエネルギーを補給。
そこへ若い男性の単独の方が登って来られ先行者は3人になりました。
ヤケオ山山頂まであと少し ヤケオ山山頂
釈迦岳に向かう途中の雪庇 釈迦岳への稜線から
釈迦岳山頂 いつも写すブナの木まではツボ足なので行けません 釈迦岳の下り きれいな青空が広がっていました
サテ大好きなヤケオ山北斜面は期待どうりの雪面になっており、先程の疲れが嘘のよう。
3人も先行で歩いてのトレースは歩きやすくなって(^人^)感謝♪
蒼い琵琶湖を眺めながら、釈迦岳への雪道の雪庇に感動しながら“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
釈迦岳山頂から2人位の踏み跡はあるものの、ふかふかの雪をドンドン下ります。
楽や~と言いながらカラ岳分岐に出てからはトラバース気味になります。
南斜面なのでお陽様に融かされだした道はプチ雪崩になって、狭くなり慎重に進みます。
旧リフト跡ルートはトレースもしっかりあり、出合橋で私はアイゼンを外しました。
正面谷方面は多くの人が歩いているのか、雪が少くなっていて車も少し入ってます。
散歩道も雪融けになり地面が見えだし、バイパス下でTは靴を履き替えました。
村に入ると暖かいので畑に出られていて、お喋りしながら今回の山の様子を報告。
振り返れば歩いてきたコースがよく見え、よく歩いたな~とキツかった山歩きが出来て(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

出会った人  釈迦岳までは4人  合計8人でした
歩行数     31000歩              HOMEへ


inserted by FC2 system