ガスガスの堂満岳(1057m) 
大津市比良山系    2015,7,4(土)    T&A  曇り

正面谷駐車6:20~金糞峠7:55~縦走路~堂満西尾根~山頂8:45
発9:00~堂満東陵道~造林公社道(バリルート)~正面谷10:25

{お天気と暮らす}の情報によると今日は曇り日なので、夏山訓練兼ねて歩きましょ
早朝何時もの正面谷に駐車し、何時もの正面谷を黙々と登ります。
2013年台風18号の被害で谷が荒れ、大きな石がゴロゴロして不安定な状態でした。
今はかなり歩かれていて、ゴロゴロしていた石も安定してきたようで登りやすくなってます。
正面谷は葉を茂らせているので薄暗く、足元に注意し正念を入れ登ります。
峠手前葉の間から明るい空が見え出すと、後少しと頑張りま~~す(^_-)
ガスガスの天気になり何も見えず、金糞峠から縦走路に入ります。
何しろ梅雨真っ最中の不快指数はMAX状態でも、太陽が出てない分少し涼しく感じます。
西尾根も歩き始めた時と違い、小枝が切ってあり道も判りやすく急登も簡単に通過。
稜線尾根に出ると積雪時は見晴らしの良い所も今は樹林の中。
山頂は誰もいなくて(時間が早すぎ!!)、見晴らしはゼロ^^;
東陵道下り始めが急なので、木を掴んだりとストックを最大に利用して慎重に(-_-;)
下るに従い益々ガスガスの中から南比良峠方面を見ると、雲の動きが面白い。
何時もの造林公社道は道があるような、そうでないような尾根下りから正面谷に到着。
麓の自宅に着いて山の道具の片付けしている時、大雨が降ってきました。
山で雨に遭わずにいられ、少しの時間で山歩きが楽しめたのでラッキーでした。
おまけ・・・・今年の5月が暑く6月が寒くと異常だったので、晩秋の頃ミズナラに発生する
ナメコが出ています。季節がわからなくなったキノコ達は秋にはどうなるのでしょう。

出会った人   5人
出会った花   ツルアリドオシ ヤマボウシ
出会った鳥   オオルリ コルリ ミソサザイ ホオジロ ウグイス
歩行数      16800歩

                          HOMEへ


inserted by FC2 system