舟伏山(1040,3m 
岐阜県大県市美山     2015,4,17(金)   T&A   晴れ

登山口(西回り)9:00~P637 9:50~山頂11:00 東回り少し下がり20分程~花見~
山頂発(西回り)12:30~P637 13:20~登山口14:00

今が見頃のイワザクラを初見学に奥美濃地方の花の山に行ってきました。
行きは名神、東海北陸道利用し、関市ICから美山峡に入ります。
山また山の道を行くと民家が点在し、林業を生業とした昔から人々の営みがあり、奥深い集落(神埼)を過ぎ夏坂谷林道の最終
に駐車場やトイレのある登山口につきます。(東回りは通行止め)
イワザクラの花が咲いている時休日は満車になるらしいのですが、今日は先着の車が1台だけで余裕です。
麓では沢沿いの登山道沿いは新緑になり、初の山歩きはドキドキ(^^♪ワクワク気分(^O^))。
渡渉2回で植林地を登り始めます。
手入れの行き届いた美林は作業道らしくジグザグ道は狭いですが、足に負担なくグングン高度を上げていきます。
自然林からも急斜面を上手に道が付けられており、昔の人に脱帽(*^_^*)
稜線に出ると霞みながらも遠くの山並みが見えてきましたが、北からの強風が吹きカッパ使用。
山頂は広く名前の通り船を伏せた感じで、まだ雪をたっぷり懷いた能郷白山が木の間越に見えます。
残雪の登山道を東回りに進み、少し降りだした所にイワザクラの花が咲いていた。
しかも満開 
絶滅木危惧種で珍しい花も石灰岩が好きで、岩場の隙間から可愛い花が咲いてます。
盗掘があり町が保護制度を作ってるらしいが・・・自然を破壊してはアカンやんか~~。
元の山頂に戻りおにぎりタイムでゆっくりして、元の西回りで下山開始。
枯れ葉の中で目立ったのはキツネノカミソリの葉で、咲いている所を見たいな~。
帰路はR148~R157~R40~R303~R8~R161で地道利用。
揖斐川町道路沿いの花桃が綺麗に咲きこちらも楽しめ、ドライブにはいい所。
行きも帰りも時間は変わらず、時間は3時間20ぐらいでした。

出会った人   8人
出会った鳥   オオルリ ウグイス カケス ミソサザイ ゴジュウガラ ヒガラ アオゲラ
出会った花   イワザクラ カタクリ ヒトリシズカ スミレ(?) ヤマザクラ フデリンドウ
         クロモジ ルイヨウボタン(蕾) ギンリョウソウ(蕾)
歩行数     20000歩

                           HOMEへ

inserted by FC2 system