ヤケオ山・釈迦岳(1060.3m) 
大津市(比良山系)     2014,2,1(土)  T&A   快晴

                                                      ヤケヤマ山頂からヤケオ山(後方)を望む

北小松楊梅の滝登山口8:10~ヤケ山~ヤケオ山11:25~釈迦岳山頂12:20 発12:50
~南尾根~リフト跡~いん谷口14:20~自宅15:20

朝食時、朝日が素晴らしく今日は快晴(^O^)の穏やかな1日になりそう。
なのでこんな日は山に行こうと急いで準備と言ってもテルモスにお湯を入れ、小屋からリュックを出しと
冬山装備は何時でもOKなんです。
山で時々お会いするFさんが以前言っておられた積雪時の北小松から釈迦岳コースに決定。
積雪時は初めてなのでヤケオ山の北斜面の状態はどうなっているかと、期待ワクワクの反面行ける所
まで行こうと車は登山口に駐車です。
重いスノーシューを担ぎ雪がない登山道もヤケ山まではまだら雪ですが、バリバリの登山道なので少し
手前で私はアイゼン装着しました。

雪はよく締まって歩きやすい 前方はFさん
ヤケオ山山頂手前 ヤケオ山山頂

ヤケ山から視界が開け比良山系の主峰武奈が岳と釣瓶岳が見え、これから行くヤケオ山への稜線が見え、
目を転ずると琵琶湖の湖面がキラキラしています。
Fさんの話題をしていると、なんとここでFさんにお会いしました。
ここからFさんにトップでリードしていただき、素晴らしい雪面はアイゼン効果発揮で雪山の醍醐味を堪能(*^_^*)笑い   
太陽が眩しくてキラキラした雪面の先には琵琶湖が見え、おまけに無風で今日は最高の
条件に恵まれました。
山頂からは今歩いてきた白い布をまとったような登山道がよく見え、温めていたコースを制覇でき幸せホルモン全開ヽ(・∀・)ノ
休憩されてるFさんとはここでお別れし、先に私達は釈迦岳を目指しました。
無雪期とは違う登山コースは初めての山歩きのようで、尾根すじでは琵琶湖側に迫り出した雪庇も見られ、
所々地面も見え出していたりと、今日の景色は2月初めとは思えない春山ウオークです。

手前の峯を超えて釈迦岳(左)へ まだ道は遠い 釈迦岳を望む
今にも崩れそうな雪庇の横を行きます 雪が少ない釈迦岳山頂

最後の斜面を登り切ると釈迦岳山頂です。
3日前の登頂時に比べ雪が減っていますし、土曜日なので三々五々人が登っていました。
いつもの風が当たらない山頂下でランチタイム。
益々地面が見え出してきた登山道をくだり、関電道との合流地でアイゼンを外しました。
後はリフト跡を淡々と下り、イン谷から自宅まで歩きとこれが足に応えました。
自宅から今日歩いた稜線が見え、無事歩けた事に山の神様感謝です。\(^o^)/


余談 Tが自転車と徒歩で登山口まで車を取りに行ったのですが、帰ってきて疲れたーの一言。ご苦労様でした。

出会った人  釈迦岳までは5人 山頂 10人
出会った鳥  コゲラ シジュウガラ ヤマガラ 朝はよく鳴いていました
歩行数    24200歩       HOMEへ


inserted by FC2 system