再び滝山へ(703m)比良山系北部・・・リトル比良 
大津市北小松    2013,3,30(土)      T&A

JR北小松8:00~登山口8:20~稜線尾根~池9:40~滝山10:45~寒風峠11:05
発11:30~楊梅(ヨウバイ)の滝~JR北小松13:10

前回道迷いですんなり山頂に立てなかったので再度歩きに行って来ました。
今回は北小松からのコースで昔の作業道を利用しようと前回同様(1988年作成)の地図です。
稜線尾根までは実線で滝山までは破線になっています。
2006年の地図には表示されておらず、前回歩いた道はほとんど廃道状態なコースです。
団地を過ぎ登山口には赤ペンキがあり、わかりやすいです。
が、それも道は倒木が多くアスレチックな歩きになり、昔に石切り場や燃料用の柴刈に利用してであろうと思います。
所どころテープや北小松村所有の看板もあって、少しは歩かれているようです。

池を過ぎ、藪ぽっくなってきた斜面を登り、前回迷った最初の所で休憩。
この辺りからややこしい地形になっていて支尾根がいくつもあり、慎重に辺りの地形を確認します。
とにかく一旦下りまっすぐに上がった尾根がコースになっていました。
今回は簡単に歩け、どの辺りで迷ったのか2人でああやこうやと議論しました。
前回の湿地帯のミズゴケはどこにあるのか、ぐるりと回った尾根はいずこやとこれ又ミステリーな山でした。
春到来を待っていた芽吹き前の山らしく、明るく今日の日差しは暖かな色合いです。
山歩きに余裕が出てきたので気分的に周りの景色を楽しめましたよ!!
寒風峠からオトシを回るのは山を始めた頃ぐらいに(何年前??)、この辺りを歩いた記憶なので新鮮な気分です。

雄滝 雌滝

源流の湿地帯から徐々に高度を下げるにつれ、川幅が広くなり水量も増し最後は楊梅の滝に流れます。
当たり前の水の運命ですが、何故か山歩きしている者だけ見られる限定された景色なんです。
雪融け水は今が一番迫力あり、時間もあるので物見台が設置されている滝見物をしてJR北小松まで。
負け惜しみではありませんが、低山のしかも廃道歩きはマニアックで迷う山歩きの楽しみもあります。

出会った人   2人
出会った花   タムシバ スミレ(ミヤマスミレの一種) アセビ バイカオウレン シキミ マンサク 藪椿 ダンコウバイ シロモジ キンキマメザクラ
出会った鳥   カケス ヤマガラ 
歩行数      21000歩       HOMEへ

inserted by FC2 system