初冬の堂満岳(1057m)  
滋賀県大津市               2012,11,25(日)      T&A

正面谷駐車場7:30~金糞峠~縦走路分岐9:25~縦走路~南西尾根~山頂10:00
発10:30~堂満東陵尾根~造林公社道(東尾根)~駐車場12:20

今日は最近にない日本中快晴予報。
久しぶりに地元の山に行きましょうと何時もの駐車場に着くと、早朝なのにすでに数台駐ってます。
麓のモミジも今が見頃の色合いで、空を仰ぐと青空が広がり雲ひとつありません。
正面谷も歩きやすくなっているように思え、誰かが整備されてるのかなと感謝しながら青ガレに到着。
ここで比良の仙人(80歳)さんとYさんにお会い出来、色々山のよもやま話で話が弾み参考になるお話が聞けました。
私も何時まで山歩きが出来るのか判りませんが、好奇心とチャレンジ精神を持ちたいものです。
青ガレも難なく通過し金糞峠には仙人さんが作られた、広重の説明書がまだ綺麗に残っていました。
縦走路と堂満岳分岐から楽ちんな縦走路を少し行き南西尾根から山頂に行きます。
ここは最近歩く人が増えたのか木立も切ってあって歩きやすくなってます。
山頂からの眺めは文句なしの景色が広がってます。

カラ岳右に白山 山頂標識1m70cmぐらい

まずは琵琶湖の湖面が輝き、鈴鹿の山(霊仙山)の端から恵那山、遠く霞ながらも南アルプス、中央アルプス(宝剣岳は雪)、伊吹山の左は
雪の御岳、少し目線を移動して雪の白山振り返れば青葉山と日本海、と山座同定も楽しいね。
今日は1年に1回あるかなしかの快晴のようで、何度も比良山系を歩いているものとしては感激の景色堪能です。
さてこれからは当初の予定・・・そうなんです(´∀`*)ウフフ ナメコ採り!
ナラ枯れによるミズナラの枯れ木に付着したナメコが繁殖し、今やナメコ採りを楽しめる山歩きになってます。
ありましたよ(#^.^#)   しかも大量にだよ~~合計5,5キロ

青空とナメコ 本日の収穫5,5K ぎょうさん採れたえー(^0^)/

途中から造林公社道の植林と自然林の境界の尾根を一気下りも適当にといっても慎重に慎重に。
あやふやな不明瞭な所もあるのでお勧めコースではありませんが早く降りられます。
今日は最後まで無風で天気が良くおまけに山の幸もあり、山頂辺は初冬の風景で霜柱、麓は紅葉見頃。
地元の山もあと少しで、楽しい雪山シーズンに入ります。
肉眼ではよく見えた山も悲しいかな我が家のカメラではうまく写りませんでした。

出会った人  早朝なので15人ぐらい
歩行数     16800歩           HOMEへ

inserted by FC2 system