京都東山トレイル 
京都市伏見から大文字山                   2012,2,12(日)     T&A

JR稲荷(奈良線)9:00~伏見稲荷大社~泉涌寺~清水山(242.5m)11:10 発11:20~将軍塚~粟田口~日向神社~大文字山三角点(464.4m)14:10
俊寛の滝~大豊神社~地下鉄蹴上15:30

比良山系雪山予定のつもりで身支度をしていると、雪が突然降り出し空を見上げても暗く山を見ては何も見えず
今日は楽しくなさそうなので中止にしました。
それではと以前から気になっていた京都1週トレイルの東山トレイルを歩くことにしました。
JR利用で稲荷大社出発です。さすが早朝でも人々がお参りしていて立派な建物と鳥居をくぐりぬけ、四辻からトレイルが始まります。

大岩を祭った所や民家の間を抜けたりと要所には案内版があり、2人であれやこれやとクイズみたいで考えながらなので退屈しません。
五条通りは地下をくぐりぬけ、山を登ったり下ったりと結構つま先に負担がきます。
運動靴なのでウオーキングシューズだったらもう少し楽だったかもしれませんが、こんな山道ナンダサカ、コンナサカとo(TヘTo)
清水山は三角点があり明るい杉林なので早めのラーメンタイムも、団体さんが来られたので慌てて喉に詰め込み出発です。
 将軍塚
将軍塚は40数年前に二人で夜のドライブがてら訪れ、京都市内の美しい夜景を眺めたことが遠い記憶のかなたから思い出されましたよ(#^.^#)
三条通りの粟田口からは歩道を歩き日向神社に行くには横断歩道がないので地下鉄をくぐり、神社横を登ります。
日岡山の登りはこれまでの疲れもあり足の爪が痛くなってきましたが、取りあえず大文字山まで歩くことにしました。
日向神社でコーヒータイム
ここからは人とすれ違いが多く、又大文字山までは広い道で、二人ともこんな歩きやすかったかな???
なんて言いながら二人の故郷の山を懐かしみ、小学生の頃を思い出してました。
特にTは大学生の頃まで散歩がてら歩いていたようです。
三角点がある所から、さて帰りはどのコースを歩こうかと思案しましたが、平家物語の鹿ヶ谷の謀議で有名な俊寛の滝コースからに。
 
50年前には草も生い茂り、道は狭く山道らしかったように記憶してましたが、今や広くて明るい遊歩道のような山道になってました。
東山トレイルを最後まで歩いていませんが、意外に京都市内を望める絶好の場所が少なく休憩する所もありませんでした。

出会った人  南禅寺裏山から大文字山は多くの人があるいてました
歩行数     37000歩      HOMEへ

inserted by FC2 system