福寿草が咲き始めた霊仙山(1098m) 
滋賀県犬上郡多賀町     2007.2.20    T&A   晴れ

林道今畑8:00~近江展望台(1003m)10:10~南霊山10:50~最高点11:20
三角点山頂11:35  発12:00~ショートカットの下山  汗拭き峠13:25~今畑14:00

霊仙山最高点から西南尾根

ネットで霊仙山に春一番の花、福寿草が咲き出しましたと情報があったので早速行って来ました。
西南尾根コースからは初めてです。
早朝自宅を出て河内の風穴を過ぎ車の離合がいやな狭い林道を行くと4軒並んだ小屋風の手前に駐車です。
7台くらいOKです。今畑登山口には真新しい登山届けの箱が設置されてます。
山道に入るとこんな所に集落があったなんて・・・驚きです。今は廃村ですが立派なお寺や蔵又朽ちかけた家屋等・・・
ここを過ぎると心臓に負担のないやさしい道になり切り通しになったりと、よく踏まれた
昔の山道を利用された様子が伺えます。
早朝の山道は霜柱の音もサクサクと心地よく落ち葉の道も快適です。 

岩が見え出しました 笹峠から近江展望台を望む

植林から二次林になり石灰岩{カルスト)が現れ岩がゴロゴロしますが笹道になると昔利用された笹峠です。
ここからは左に曲がり急斜面を80分の標示に気合をいれます。
ピークが見えず進むにしたがい傾斜は増すばかりでススキの根元を掴んだりしながら、
取りあえず目の前の道を登り切るのに真剣です。 

急な登りは後少し 手前南霊山  後方最高点

道は朝日を浴びて霜柱が融けてくるとドロドロ道になりそう・・・帰りはこの道は利用したくないなあ~。
近江展望台手前で小休止し、甘い紅茶とチョコレートでホット一息タイム。
目の前は鈴鹿の藤原岳から御池岳と奥深い山並が朝日の中幾重にも広がり雄大な景色です。
今日の天気は2月半ば過ぎだというのに春めいて暖かな日和でおまけに無風です。
春風(?)は木々の芽吹きを促がすかのように優く汗ばんだ身体に心地よく吹いてます。
1003mピークからは稜線歩きですが地図では標高差はあまりなく楽かなと思いきや、
足元の石灰岩が敷き詰まったゴロゴロ道は歩きにくく思っている以上に時間がかかりました。
南霊山から最高点までは右のガレ場を見ているとオトロシヤ~~の高度感たっぷりの気分が味わえます。
しかしです、待望の福寿草見っけ!!
地面から顔を出したばかりの花が黄色のビロードに輝き春を告げてくれます。
思ってたほどの数はありませんがキットこれから驚きの光景が展開するのでは。。
最高点から三角点までがかろうじて雪が残っていました。 

尾根の苔むした岩と潅木(歩き難いったらありゃしない) 三角点の山頂 1083m 後方は伊吹山

実はアイゼンの2本歯と6本歯を持って来たのですが全くいりませんでした。
三角点の所でランチタイムしているとお虎ヶ池辺りを歩く登山者が見えました。
伊吹山は山頂辺りが雪で、遠く霞んで見える白山はやはり白かった。
私達は潅木と雪道、笹道とショートカットして夏道の登山道に合流しお猿岩から下りました。
新しく整備された道は初めてですが歩きやすく足には楽ですが、
何しろ泥道に近く登山靴の底を時々泥落としをしないと高下駄状態になり歩きにくいです。
Tはスパイク付き長靴なの知らん顔でさっさと行ってしまい 待って~~と叫ぶ私です。
汗拭き峠分岐から左に入り狭く細い道ですがこれが又少々緊張します。
雪融けを集めた谷の水は勢いよく流れ植林の大洞谷林道に行きます。
丸木橋を渡り足が疲れてきた頃落合集落(廃村)に出、ここから少し行くと今畑の駐車地に。
一度訪れたかったコースを登れ満足ウフフ。花の季節本番の時もう一度歩きたいな。

出会った人  0人 (遠く7名かな)
出会った花  福寿草 藪椿 ミスミソウ(蕾)
出会った鳥  ホオジロ ミソサザイ 鷹(つがい?)

                       HOMEへ

inserted by FC2 system