三十三間山(842.3m) 
福井県若狭町倉見      2007.1.29     T&A   晴れ

登山口9:25~山頂11:45 発12:15~13:50

長い休暇も今日まで(前半はスキー旅行に行ってました)。
朝 目覚めるとあまりにも快晴なので急遽買い物をかねてスーパーに近い山に決定。
R27から倉見の手入れの行き届いたトイレのある駐車場に停め歩きます。
薄暗い植林の林道横の渓谷は雪融けを集め激しい瀬音たてて流れ、
時折聞こえる野鳥達の声も何だか春めいて朝の爽やかな気分を盛り上げてくれます。
林道別れには十村山の会の山頂まで3000mの標示もあってここから登山道らしく勾配が少しあり、
水場の沢を渡ってからは急登りになります。
尾根の腐葉土たっぷりの道は夫婦松ぐらいまで地面が見えこの辺りから雪道になりました。
昨日の冷え込みで雪質は締まっていてスパイク付き長靴は坪足ですが快適に登れました。

気持ちルンルン山頂マジカ 山頂(後ろは大日方面)
春待ちバーコードの雑木林 轆轤(ろくろ)山へ続く県境尾根

尾根の雪道は踏み跡もあって楽に登れ風神を過ぎ稜線尾根に出ると、太陽がいっぱい!!
とても1月末の気候とは思えないぐらい陽射しは暖かくおまけに無風なので、
麓から服を1枚脱ぎ又1枚脱ぎとここで長袖のTシャツ1枚になりました。(これ以上脱げません)
雪山に太陽がふりそそぎ、いっきに雪を融かして春を促しているかのように暖かいね
頂上からの山座同定も楽しみの一つで遠く野坂岳、振り向けば百里ヶ岳、前に大日、三重嶽に湖北武奈ヶ岳。
山の頂に立つ幸せ、快晴に恵まれ更に幸せとうれしいね・・・
山に来ていると季節を肌で感じ又自然を身体で感じる瞬間でもあります。
山頂での昼食を終え、往路を行きます 小鳥の声が少し聞こえてきましたが、
この時期はさえずりではなく地鳴きなのでどんな鳥が鳴いているのか難しくてわかりませんでした。
休憩して辺りを眺めていると赤い藪椿が一輪二輪咲いています。
今が1年で一番寒い季節なのに・・・
林道との別れにある滝
期待していた積雪も山頂付近は60cmぐらいで尾根の笹原はススキが見えている所もあり、
このまま春になるのかな? もう一度山だけに雪がたくさん降って欲しいなあ~~

出会った人   0人
出会った花   藪椿 ミツマタ(蕾)
出会った鳥   カラス

                      HOMEへ

inserted by FC2 system