三重嶽(974.1m) 
滋賀県今津町     2005.6.1      T&A   晴れ

福井県美浜町 能登又林道終点登山口7:20~近江坂分岐8:40~三重嶽分岐9:20~
三重嶽11:00 11:20発~近江坂分岐12:50~林道方面分岐13:30~登山口14:40
            
近江坂から秘境の山 三重嶽に行って来ました。
福井県美浜町から入山し、林道終点の所に駐車です。車は5台~6台くらいは余裕です。
腐葉土たっぷりの登山道は急登ですが、心臓やアキレス腱に負担の掛からない程度に
歩き易く、古道はうまくジグザグに付けられてます。
登り切った所が近江坂で右の大日方面に行きます。
初夏の葉を広げた木々の間から日が差すものの、爽やかな風が心地よく今日は
半袖でたいして汗もかかず快適登山日よりになりました。
近江坂の三重嶽方面の分岐へはジャスト2時間でこられました。
ここからは初めてで未知のコースになりワクワクします。
テープがあるので秘境の山に行く気持ちは半減ですが安心して歩けます。
足元は最近整備された様子ですがやはり切り株があって、足元注意と尾根を外さないように行きます。
ピークを三つ過ぎたころ笹枯れの切り開かれた所を行き、赤いリボンがある方向に行くと
あやしく藪ぽくなってきました。
これはおかしい? 変やで?間違ってるのと違う?
道がなくなってきたので元来た道に戻ると登山道が見えてきました。
間違った所にリボンが付けてあったので何人か入いり込み道が出来ていたのです。ヤレヤレ
木々でクローズにしておきました。ロスタイム10分位かな。

   山名のない山頂標識と三等三角点

そこから笹枯れの広い場所を過ぎ樹林の中を行くとすぐに頂上です。
え~~~!!木々は伐採され笹枯れで広くなりおまけに物見やぐらが出来ていました。
以前は藪の中やっとたどり着くと人が5人もいれば満員でしたが、、、ビックリしました。
落合から登ってきたという御夫婦に御会いし話を聞くとコースはそちらも整備され歩き易かったそうです。
私達は三角点にタッチして元来た道を少し戻り、大きなブナの木の下でおにぎりのランチタイムです。
今日は行程が長いので早々に出発です。
往路を行きますがシュールなブナの鑑賞会を兼ね、写真を撮りながらの歩きになりました。

この尾根のブナは雪に倒され上に成長出来なくて横に伸びていき、変形した迫力のある姿になり、
それだけ豪雪の凄さがうかがえ、ここのブナの巨木は一見の価値があると思います。
近江坂からは楽々のハイキング道でここは野鳥の種類も多く声も楽しめます。

     穴の開いた幹とオタマジャクシがいっぱいの水溜り

新庄方面の標識から下山になりますが急斜面になる所は少し判りにくいので気をつけて行きます。
今回もアカショウビンの声を聞きました。声は何回も聴いているのですが一度は姿を見てみたいものです。
道の脇の白くて小さい花は「地上の星」という事にして家に帰ってから調べると「タニキキョウ」でした。
地図を見ていると時間が長く掛かりそうですが比較的平坦な尾根道を行くので思っていたより早く登れました。

出会った人  2人
出会った花  フジ ギンリョウソウ タニウツギ ナナカマド ホウ ガマズミ タニキキョウ タチツボスミレ
         ミツバツツジ エゴノキ
出会った鳥  オオルリ ツツドリ アオゲラ アカゲラ アカショビン マミジロ ホトトギス ジュイチ ウグイス
         トラツグミ クロツグミ コルリ シジュウガラ ヤマガラ ヒガラ クロジ カケス ヤマドリ

inserted by FC2 system